市立柏原病院 〒582-0005 大阪府柏原市法善寺1丁目7番9号
アクセス
MENU
閉じる
当院について
外来・入院のご案内
診療科・部門
特定健診
所在地・アクセス
採用情報
地域包括ケア病棟について
地域医療連携係とは
一般病棟での急性期治療が終了し病状が安定すると、退院して頂く必要があります。地域包括ケア病棟は、ご自宅や施設などでの退院後の生活に不安があった場合など、もう少し退院への準備期間が必要な方々に対し、医療・看護・リハビリ・地域との連携等を必要に応じて行うための病棟です。 当院では東4階病棟44床を設けており、皆様が安心して退院して頂く為のお手伝いを致します。
入院の対象となる方
在宅あるいは介護施設等に復帰予定の方で、次のような患者さんが主な対象となります。
入院治療により病状が改善したが、もう少し経過観察が必要な方
入院治療により症状が安定し、在宅復帰に向けてリハビリの延長が必要な方
在宅などでの生活に向けて調整、準備が必要な方
当院に通院中の方へ
主治医もしくは看護師にお問い合わせください。
他院に通院・入院中の方へ
かかられている病院・診療所などの主治医にご相談下さい。当院の地域医療連携係
まで診療情報提供書を送っていただきます。
かかりつけの病院、診療所へのお願い
患者さんが当院の地域包括ケア病棟への入院を希望された場合は、地域包括ケア病棟入院申込書(
PDF版
)(
エクセル版
)に必要事項をご記入の上、診療情報提供書および看護サマリー、リハビリサマリー(入院中の場合)とともに当院の地域医療連携係へご送付ください。
送付先
市立柏原病院 地域医療連携係
〒582-0005
大阪府柏原市法善寺1丁目7番9号
TEL 0972-972-0885㈹ FAX 072-972-1011(直通)
受付時間:月~金 9:00~17:00
入院期間について
地域包括ケア病棟での入院期間は、患者さんの状態に応じて調整いたしますが、60日を限度としております。入院日数が60日を超えることが予想される場合には、他院、他施設での医療や療養に移行いただくことがあります。
また、一般的な血液検査、レントゲン検査、投薬治療等は可能ですが、高額な医療品の投与や特殊な病状の変化により主治医が集中的な治療が必要と判断すれば、一般病棟に転棟していただく場合もあります。
入院費について
「地域包括ケア病棟」に入院された場合、「地域包括ケア病棟入院料」を算定いたします。1か月の医療費負担の上限は一般病棟と変更はありません。また医療費の自己負担額が高額の方は「限度額認定証」をご提示いただくことにより、支払額が自己限度額までとなります。 ご不明な点がございましたら、医事係へお問い合わせください。
▲このページトップへ
TOP