診療科・部門

放射線科

概要

放射線科は、CT、MRIなどの機器を用いて、画像診断を行なっています。
各科医師と緊密に連携し、患者さんへ最善の医療情報を提供しています。

放射線技術科

放射線技術科は、一般撮影、CT、MRI、X線TV、乳房撮影、血管造影、骨塩定量等、多種多様な検査を実施してます。
各検査装置を駆使し、診療に必要な情報を患者さんと主治医にお届けしてます。また、放射線を安全に使用するため、装置の管理、職員への放射線被曝管理についての教育を行い、放射線の安全使用に努めてます。

一般撮影検査

  • X線を用いて、胸部(肺)、腹部、骨を撮影する検査です。
    もっとも一般的な検査です。  各部位に応じた撮影法を用い、撮影してます。診断のためにご協力とご理解をお願い致します。

CT検査
Revolution CT(GE Healthcare社製)

  • CTとはComputed Tomographyの略で、X線とコンピュータを利用して人体の横断面(輪切り)の画像を撮影する検査です。
    目的の病変によっては、造影剤という薬を注射し検査します。
    検査は全身が対象ですが、胸部(肺の撮影)、腹部の検査の際は呼吸により影響を受けますので、息を止めていただきます。

MRI検査
Signa Explorer 1.5T(GE Healthcare社製)

  • MRIとは、Magnetic Resonance Imagingの略で、磁気と電波を利用して人体の断面(輪切り)の画像を撮影する検査です。
    こちらの検査も目的の病変によっては、造影剤という薬を注射し検査します。
    MRIは、放射線被ばくがない点は優れていますが、検査に時間がかかります。長時間動かないでいることが必要で、その点は劣っています。また、検査途中に機械から大きな音が鳴ります。撮像部位によっては、ヘッドフォン、耳当て、耳栓等を使用しますので、どうぞご安心ください。
    機器の構造上、狭い筒の中に入っていただきます。よって、狭いところが苦手な方(閉所恐怖症の方)は検査ができない場合がありますので、主治医にご相談ください。
    また、大変強い磁気と電波を使用しますので、以下の方は検査できませんのでご了承ください。(詳しくは主治医にご相談ください)

    ● 心臓ペースメーカをされている方(対応型をのぞく)

    ● 金属性の心臓人工弁を入れている方

    ● 脳動脈瘤の手術により、金属クリップを入れられている方

    ● 人工内耳を埋め込まれている方

    ● 妊娠または妊娠の可能性のある方


    当院では、安全確認のために検査前問診を行っております。同じことを何度かお尋ねいたしますが、恐れ入りますがお答えいただきますよう、お願い致します。安全確認へのご理解とご協力のほど、お願い致します

X線透視検査

  • 連続的にX線を照射し、臓器の形態や機能、骨や関節の動きなどをリアルタイムの映像として観察することができます。 以下の検査をしてます。   胃透視検査、注腸造影検査、DIP(点滴静脈性腎盂尿路造影)、ミエログラフィ、神経根造影、PTCD(経皮的経胆管ドレナージ)、HSG(子宮卵管造影)など。
    また、内視鏡検査と組み合わせることで以下の検査もしてます。
    EST(内視鏡的乳頭括約筋切除術)、胃瘻増設、ERCP(内視鏡的逆行性胆膵管造影)、ENBD(内視鏡的経鼻胆管ドレナージ)、内視鏡的総胆管ステント挿入など。

骨塩定量検査

  • 骨塩定量検査は、骨中のミネラル、つまりカルシウム量を測定する検査です。二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA)にて腰椎と股関節(大腿)を測定してます。  グラフ上に検査の結果が表示され、ご自身がどのくらいの状態にあるかわかります。お受けになりたい方は主治医とご相談ください。

乳房撮影検査

  • マンモグラフィとは、乳房X線撮影のことです。専用の装置を使用します。
    乳房内の乳腺組織を写し出すことで、早期に乳がんを発見することができます。検査は、片方ずつ乳房を撮影台にのせ、板で圧迫しながら薄く平らに伸ばし撮影します。圧迫することで、放射線被曝が少なくなります。また、乳腺組織が見やすくなり、病変をより発見しやすくなります。
    乳房の圧迫により、ある程度ご辛抱いただくことになりますが、よりよい検査ができるようスタッフも精一杯努めますので、ご協力とご理解をお願い致します。
    当院には、マンモグラフィの専門知識と技術を習得し精中委認定の技師、読影(写真を見て診断すること)の専門知識を習得し精中委認定の医師がおりますので、どうぞ安心して検査をお受けください。

    当院では、デジタルマンモグラフィ装置 GEヘルスヘア製 セノグラフ プリスティーナを設置しています。フラットパネル型デジタルディテクタを採用することで、少量のX線量で質の高い画像を撮影でき、高い病変描出能力をもっています。また、乳房の圧迫も旧装置と比較して改良されており、患者さんからも好評を得ています。

放射線科医師紹介

補職名等 医師名 学会認定等
部長 豊島 正実 医学博士
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
日本インターベンショナルラジオロジー学会 IVR専門医
日本インターベンショナルラジオロジー学会 指導医
日本医学放射線学会研修指導者
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 大きく
  • 背景色